中央線は国分寺にあるソウル&A.O.Rバー『bar FUTURE FLIGHT』のマスター DJ YATABEが音楽や飲食店、イベントなどを紹介していくブログです。 | ||
未分類 | ソウル | AOR | EVENT | 飲食店 | メニュー | movie | グルメ | | ||
bar FUTURE FLIGHT
| ||
≪2018.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.05≫ | ||
Twitter
プロフィール
Author:DJ YATABE Music Store
最近の記事
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
|
「ソウル 」 の記事一覧
| HOME | 明日27日(日)営業します!
MAZE。
言葉に出来ない感動。
音楽が好きで本当に良かったと思う。 Happy feelin'にI wanna thank you! 残り2日。 都合のつく方はぜひ体感してください! Michael、We love you forever!
![]() 昨夜は『MIDNIGHT☆STARR vol.50』に本当に沢山の皆様に おいで頂きありがとうございました! 途中、入りきれなかったお客様には大変申し訳なく、次回に お詫びテキーラのサービス(いらないかもしれないけど笑)を させて頂きますね♪ まぁ、これもひとえにマイケルパワーの凄さかなぁと 実感しております。 やっぱりリアルタイムでマイケルを知っている方が大半ですので 自然とリクエスト曲も「Off the wall」か「Thriller」からが多く、 その中でも「Rock with you」と「Billie Jean」を複数回プレイしました。 かけていて感じたのはこの2曲には共通のグルーヴがあるなぁ~ということ。前者は白人ソングライター ロッド・テンパートンの作品。後者はマイケル自身の作品。両者ともおのずと体が動いてしまう黒いビートとエレガントでメロディアスな展開を持つ名曲です。 「Off the wall」制作時にクインシーが連れて来たこの天才ソングライターから、マイケルが曲作りの多くを学んだ事は、のちにマイケルが世に送りだす数多の名曲の数々が証明しているのではないかと思います。 いずれにしてもこれからの僕の人生の中で、この2曲の登場回数が多いことには間違いありません。 下北の友人 宮前くんがロッド・テンパートンについて詳しく書いておりますのでぜひこちらをご参考に。 http://blog.livedoor.jp/little_soul_cafe/archives/cat_35446.html My,My,Myったなぁ
![]() Johnny Gill/My,My,My(Live version) 昨夜の六本木SSBにおいでいただいた皆様、足元の悪い中ありがとうございました! 始めこそ静かでしたが中盤から徐々に盛り上がり、フロアもヒートアップするにつれプレイする僕もだいぶいい感じに。 及川さんと清美さんから運ばれる素敵なちっちゃいグラスをクイクイやるうちにおきまりのデタラメ男に変身! とうとうお客さんからリクエストいただいたこの曲を熱唱しながらブース内でぶっ倒れたみたいです(>_<) さっき鏡を見たらまたまた体に落書きされてました。毎回書かれるメッセージが嬉しい内容なので嫌いではない自分がいることも確かではあります(笑) 50/50
![]() Jackson 5/Never can say good-bye、It's great to be here Album「Maybe tomorrow」 録画しておいた昨夜のフジテレビ緊急特別番組「マイケルジャクソンはなぜ死んだのか?」を観ました。 いろんな意味で寂しい気持ちなりましたが、あらためて彼の冥福を祈ると共にこれからは今までの素晴らしい功績中心にスポットが当たり、これまで作品に触れることがなかった方がまた新しい認識をしてくれることをただただ願うばかりです。 僕に出来る事はと言うとこれからもお店やイベントでレコードをかけ続けることなんだけど、そんな中、偶然にも次回の第一土曜のDISCOイベント「Midnight★Starr」は50回記念。 彼も享年50歳。 これも何かの縁だと思い、当日来店の方全員にマイケルのPV集のDVDをプレゼントいたします。 この機会に彼の楽曲のみならずダンサーとしての魅力にも触れてもらえると嬉しいと思います。 愛しのルーサー。
![]() Luther Vandross/Nights in harlem(featuring precise) 埼玉からいつも来てくれるSちゃんがリクエストしてくれた、跳ねるリズムにルーサーの歌声がバシッと決まる素晴らしい逸曲。 そう言えば7/1は彼の命日。 あれから早4年……… 毎年通り当日は彼の楽曲関連をかけながら、みんなで偲びたいと思います。 甘さ多めでお願いします。
![]() Ace Spectrum/Just like in the movies Album「Just like in the movies」 初めて遊びに来てくれた大学生の男の子にどんなのが好き?と聞いてみると 「甘茶です!」 との答えが。 いやはやビックリしました~ カレスをかけたらこの曲の話になって、ブラットストーンよりこっちをプレイすることになりました。 僕も昔から大好きな曲なのでどのバージョンでもOK牧場です(*^^*) McFADDEN&WHITEHEAD / McFADDEN&WHITEHEAD
![]() よく無人島に持っていく1枚!的な選び方ってありますけど、僕の場合は『棺桶に入れて欲しい5枚』(笑)が昔から決まってまして、今回はその第一弾を紹介したいと思います。 もともとこの二人はソングライター/プロデューサーチームとしてO'JAYSやハロメル、テディペンなどを世に送り出してきた人達なんですけど、やっと自分達のアルバムを出せたのがこの‘79年のセルフタイトル盤。 男性デュオということでサム&デイヴをイメージされる方もいるかもしれませんが、一人がシャウトしてもう片方がスマートにこなすってとこはとても近いものがあるかもしれませんね。 このアルバム、全体的の良いんですけど何といっても不滅の名曲A-1 「Ain't no stoppin’ us now」が最高です。聴いて良し、踊って良しのスーパーグルーヴチューンのこの曲。こいつに何度励まされて生きてきた事か分かりません。 僕は毎年カウントダウン後の年越し一曲目はコレに決めてて、今年も行きマッセー的に使っております。ぜひ皆さんもアルバムよりさらに素敵な12inchのロングバージョンを当店で堪能してくださいね。 そう言えば先日SSBのチーフDJ、T君の結婚2次会パーティーの乾杯発声の後の曲もコレでしたね。 曲名どおり末永くお幸せになることをお祈りしながら今日はこの辺で失礼します。さいなら~~。 ソウル Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.05.17 ThuFUTURE FLIGHT / FUTURE FLIGHT
![]() 皆さん、こんにちは! 中央線は国分寺にある 『bar FUTURE FLIGHT』のオーナーDJの谷田部ヒロヨシです。 当店のHPがこの度(5/15)リニューアルオープンしました!! ということで、ここらで少しミュージックガイドのブログ始めてみようかなぁ~ってことでお店でリクエストの多い曲やお勧めの曲をここで紹介していこうと思います。あんまり専門的なことは分からないんで、現場の雰囲気で感じたままズラズラッ!っと書いていこうと思いますんでヨロシクお願いします♪ そしてやっぱり一発目はコレ! 当店の店名にも使われているラモント・ドジャーによる81年産のワン&オンリー名盤。ソウル、ファンク、AORの要素を存分に盛り込んだ内容はスンバらしいの一言です。 秀逸は文句なしに永遠の名曲A1「HIP-NOTIC LADY」で、もちろんうちでもヘビーローテーションですが、美しいハーモニーが気持ちいいA4も僕は大好き! 長年レア盤として手に入れることが難しかったけど近年CD化しましたんでネット等で買いやすくなりました。もちろん当店でリクエストもOK!皆さんぜひ聴いてみてくださいね☆ ところで先日当店に来店して頂いた某大御所DJのA様からこの「HIP-NOTIC LADY」の12’があると伺いました。音圧が高くてすんごい音が良いとの事。 ほ、欲しい………。。。 どなたか気前の良い方、お待ちしております。笑 ソウル Comment(0) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©bar FUTURE FLIGHT All Rights Reserved. |